特殊なパテを使ってストーンなどを埋め込み
デコレーションを施す新しい技法です
2008年03月10日
夕飯

ここのところ夕飯が手抜きで
今日も簡単に
手羽先の唐揚げ、とろろご飯
手羽先のタレを、先日メルカートで買ったので・・・・
とろろ汁って、地域や家庭によって作り方が微妙に違うみたいで
我が家では祖母が鰹の出汁でのばしながら
すり鉢で当たっていました
みりんと醤油と出汁の味
それだけです
ところが昔聞いた先輩のうちでは
卵白を混ぜて、とにかくすごい勢いで混ぜる!!
混ぜて混ぜて混ぜまくる!!30分以上はすり鉢で混ぜ続ける
らしいです・・・・・・
とろろを当たっているといつも思い出される先輩の迫力
そういうとろろ汁をいつか作ってみようかとも思いますが
あの迫力が出せるでしょうか
今日も簡単に
手羽先の唐揚げ、とろろご飯
手羽先のタレを、先日メルカートで買ったので・・・・
とろろ汁って、地域や家庭によって作り方が微妙に違うみたいで
我が家では祖母が鰹の出汁でのばしながら
すり鉢で当たっていました
みりんと醤油と出汁の味
それだけです
ところが昔聞いた先輩のうちでは
卵白を混ぜて、とにかくすごい勢いで混ぜる!!
混ぜて混ぜて混ぜまくる!!30分以上はすり鉢で混ぜ続ける
らしいです・・・・・・
とろろを当たっているといつも思い出される先輩の迫力
そういうとろろ汁をいつか作ってみようかとも思いますが
あの迫力が出せるでしょうか
Posted by チェリブロ at 19:34│Comments(2)
│今日の夕飯
この記事へのコメント
義父が作るとろろ汁には
渡り蟹のだしとサバのすり身が入ってるようです。
これが私的には今まで食べたどのとろろ汁よりも
おいしくて気に入ってます。
今のうちに、ちゃんと作り方を聞いておいたほうが良いと思いつつ、
いつもご馳走しても貰うばかりです^^;
渡り蟹のだしとサバのすり身が入ってるようです。
これが私的には今まで食べたどのとろろ汁よりも
おいしくて気に入ってます。
今のうちに、ちゃんと作り方を聞いておいたほうが良いと思いつつ、
いつもご馳走しても貰うばかりです^^;
Posted by moca*
at 2008年03月11日 21:26

moca*さん
美味しそうですね~
とっても興味があります。
私にも教えてほしいです・・・
美味しそうですね~
とっても興味があります。
私にも教えてほしいです・・・
Posted by チェリブロ
at 2008年03月11日 22:55

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |