ジュエルDeCoReインストラクター養成講座募集



ジュエルDeCoReとは
特殊なパテを使ってストーンなどを埋め込み
デコレーションを施す新しい技法です


  

2015年01月08日

平成27年のお正月




 ご無沙汰してしまいました
細々と続けていきたいと思っております
今年もよろしくお願いいたします

長男一家ですので、お正月は毎年帰省していましたが
昨年今年、浜松で迎えています

ということで年末はティルナでカウントダウン
元旦はいっ木さんのお節で迎えています

お屠蘇で挨拶し
お節と一緒にお吸い物を頂きます
このお吸い物、私は嫁いでから知りましたが
夫の実家の方では白魚と桜えびのとろろ昆布なのです
白魚はしらすで代用しますが
今年はビオアツミさんに釜揚げの桜えびがあったので
とっても助かりました
家族はあまり好きでは無いと言いますが
習慣なので問答無用で出します

午後から新年会の予定もあったので
遅めの朝食でお節をせっせと食べ
お雑煮は後ほど新年会の中で
お客様と一緒に頂くことにしました

新年会は、年末にお会いした人と何となくの流れで開催
カウントダウンで物足りなかったメンバーで
あまり考えもせずにお誘いしたら
良く数えたら15人!!
テーブルセッティングというより
まずは入れるか?
食器は足りるか?
お料理は足りるだろうか???
と、当日気がついた次第・・・

お友達からカニを差し入れてもらったり
(もらったけどどうしようと途方に暮れていたら
そこへ現れたのがお客様だけど料理人
出刃とまな板があれば・・・と言うことで
処理して下さいました
かに酢まで作って頂きました)

ふぐ刺しの差し入れがあったり
私は年末に作った昆布〆と
サラダ2種
青バツのひたし豆(大量)
長野式お雑煮
牛すじカレー(こちらも大量)

お酒は沢山ありましたので
なんだかわいわい賑やかに終わりました

年末からずっと料理しっぱなし
今年は手荒れも来てしまって大変だったけど
美味しいの一言で報われます

昔からガチャガチャ集まるのが我が家流
娘達も進んで手伝ってくれるようになり
楽になりました
人が集まるときの段取りもみて覚えて
自分たちが家庭を持ったときにも
そんな機会を持って欲しいと思います
そして昨日は七草

いつもの七草粥を頂きました





  

Posted by チェリブロ at 12:47Comments(0)

2014年12月03日

CONTENTO、懐石いっ木 食談




ふじのくに「食の都仕事人」フェスティバルの一環である
有識者の講話と仕事人の料理の饗宴「食談」に
参加いたしました
主催 静岡県経済産業部振興局マーケティング推進課

県内各所で行われたようですが
西部地域ではイタリアンのCONTENTOを会場に
懐石いっ木さんとのコラボで
熊倉先生を囲んで開催されました

まずはお弁当が運ばれ
熊倉先生のお話をお聞きしながら頂きました




旧暦10月に亥の月、亥の日、亥の刻にお餅を頂くと万病を除き
猪の多産にあやかって子孫繁栄するという習わしに沿って
このお餅が十字に紐をかけた箱に入れられているところから
今日の献立は玄猪弁当でした
水引が本来でしたら十字ですが
扱いにくいという配慮から
軽くかけるだけになっておりました
11月26日は三の亥の子で銀杏としのぶ草を飾るところから
銀杏の葉が添えられていました





蓋を開けると岡田さんといっ木さんのコラボの宴
彩りも素晴らしく、一つ一つ丁寧に仕事がされたお料理がぎっしり
熊倉先生より多すぎと言われておりましたが
料理人の心意気としては
スカスカのお弁当は出せませんよね





お弁当の後は
天然とらふぐの煮物椀が出てきました
絶品の焼き白子
まだまだ走りのこの時期
仕入れはとても大変だったようです

その後の向付では鮮魚の造り
脂ののった魚には
コンテントドレッシングが美味し感じました

その後トマトのムース喰いだしゼリー
焼き物は峰の牛の炭焼きをご飯に載せて洋皿で

水物のフルーツコンポート
イチジクのシロップが美味しかった

さらに玄猪弁当の〆には
猪子餅、抹茶

最初のお弁当で満腹感がきましたが
ゆっくりと頂くと食べられるものですね
同席のご高齢の方も全部召し上がっていらっしゃいました

熊倉先生が途中で退席されたのは残念
経産局の方にはその辺りのマネージメントを
もうちょっと詰めておいてほしかったと思います

初対面の方ばかりのお席でしたが
皆さん素敵な方で
特にお隣の方とは名刺交換もさせて頂き
何故かティルナのご紹介をし
その後ティルナでばったりお会いしました

肌寒い雨降りの日でしたが
気持ちはほっこり
良い会だったと思います

いっ木さんには
前日の一日イベントの翌日
本当にお疲れ様でした

ちなみに全会場の中で満席になったのは
ここ浜松会場だけだったようです



  

Posted by チェリブロ at 17:29Comments(0)

2014年11月21日

明日締め切り




 24日にビオアツミさんで開催の和食ゼミ
午前中のお席がまだ若干あります
明日締め切りとなります
詳細はこちらのブログで

「味の教室」身体で感じる美味しいご飯
  

Posted by チェリブロ at 09:26Comments(0)

2014年11月07日

和食ゼミ@ビオアツミ




 11月24日は 良い日本食の日

と言うことで

JFCプロジェクト主催で

ビオアツミさんでイベントを開催させて頂きます

詳細はこちらをご覧下さい

「味の教室」 身体で感じる美味しいご飯

  

Posted by チェリブロ at 11:23Comments(0)

2014年10月31日

林真理子講演会




 中日レディースサロン 林真理子講演会に参加しました
一昨年のエンジン01でお話を聞いて
遅まきながらファンになりました

今朝の中日新聞にも記事が出ていましたが
講演と言うよりは井戸端会議に参加しているような感じで
ウィットに富んだ語り口は
自然に引き込まれていき
終わった後
なんか頑張ってみようかなと・・・
そんな気分になりました


今回の参加者は過去最高の600人越えだそうで
テーブルがぎゅうぎゅうでした
お友達も居たはずだけど
全然見つけられず
とりあえず空いてる席に座ったら
目の前にチームお台所のメンバーがいてびっくり
立ってるアンテナが同じなのね~

そして最後にケーキと珈琲
ハロウィンのケーキでした
ちょっと優雅な午後のひととき・・・



  

Posted by チェリブロ at 13:22Comments(2)

2014年10月14日

NORIさんいっ木さんコラボイベント@藤枝




 少し前のことですが
藤枝のイタリアンレストラン NORIさんと
いっ木さんのコラボイベントがありました
一つのお皿を二人で仕上げるという
興味深いイベントです
実は3回目だそうです
マダム曰く
「だんだん息が合ってきている」とのこと

今年は昨年の和食の世界無形文化遺産登録を記念して
和食をメインに(でもNORIさんは元々和食だったそうです)

前菜というか先付けというかお弁当箱の上には
和風の小さなアレンジメントと銀杏の葉
深まりつつある秋の表現ですね
開けてみると
仕切りの中にはお二人の力作が並んでいます





もう一つのテーマが在来種
色々な在来種のお野菜を頂きました


こちらの椎茸もその一つ
そしてスープはNORIさんの力作
10キロのとまとからわずかしかとれないエキス
さわやかな酸味が揚げた鱧と良く合っています




お造りは鰆の燻製と、金目だったか
鰆の燻製にはいっ木さん特製の割り醤油が
すごく美味しくて
また、燻製の加減も絶妙で
魚の味を残しつつ深いアクセントがあり
割り醤油で頂くと
何とも美味しい一皿でした
これが一番印象的でした






どこのだったか忘れましたが
ローストポークに、在来のジャガイモのピューレ
だしがきいていました
ロースの脂が苦手なんですが
この豚は甘味があって美味しく頂きました
紅葉はジャガイモだそうです



お酒は志太地区しばりだそうで
喜久酔、志太泉、初亀でした

その後、デザートというか水菓子
ぜんざい
スダチのプティシュー
緑茶





素敵なコラボレーションでした
来年も参加したいと思いました




  

Posted by チェリブロ at 23:44Comments(0)

2014年10月08日

今年の松茸




豊作だそうです

たくさん送って頂きました

松茸の香りと味を一番無駄無く頂けるのは

ホイル焼き



松茸ご飯に、土瓶蒸しも作って

まだ残ったので翌日にはすき焼きにしました



実は私、すき焼きは初めて

来年からはホイル焼きの次はすき焼きにします

翌日の娘のお弁当



松茸のすき焼き弁当

今年も美味しく頂きました

もう一度、自分で買おうかな〜

  

Posted by チェリブロ at 18:59Comments(2)

2014年10月07日

花の香楽会 稲刈り




 しばらく放置ですみません

9月はなんだかとても陰気に過ごしておりました

季節の変わり目は気分も沈みがち

性格的にSOSが言えなくて

一人引きこもって落ち込んでます

それでもいろんな約束に連れ出してもらって

楽しいひとときを作ってもらいました

友達ってありがたいと思います


そんな中の一つ

花の香楽会の稲刈りがありました

残念ながらまだ稲が青くて体験は出来ませんでしたが

宴はしっかり参加してきました

電車とバスを乗り継いで 掛川まで、、、

何が楽しくて参加するんだろう、、、と思いますが

皆さん良い方ばかりで

顔見知りの方も出来てきたリ

宴のお酒もご飯も美味しくて

そして必ずあるのが生演奏

ジャズやボサノバを古民家で聴くという

何ともおしゃれなシチュエーション

次の仕込みは泊まりだそうで

絶対無理と思っていたけど

心が揺れてます、、、

仕込みだけなら早朝参加で良いようですが

前夜の宴が何とも魅力的なんです







  

Posted by チェリブロ at 21:29Comments(0)

2014年09月01日

ベアード ファクトリーツアー





 いつもお世話になっているティルナノーグさん
こちらで扱っているベアードブルーイングが
つい先日沼津から修善寺に移転しました
沼津にも連れて行ってもらいましたが
新規移転した修善寺へのツアーも企画して頂き
参加してきました

総勢40人

8時に出発の前に受付をしますが
手渡されたのはビール(笑)
フライングしながら現地に向かいました


二組に分かれて
後半の工場見学の私たちは
タップルームで気持ちよい風に吹かれながら
まずはゆっくりとビールを頂きました

最初に飲み比べセット


飲み慣れている味ですが
どこかフレッシュ感があって
美味しい
感動したのが「駿河ベイインペリアル」







工場併設のタップルーム
どこよりも新鮮なビールが頂けます
昨日できあがったという駿河ベイ
もう一杯頂きました
グラスが近づいてくると
ホップの香りがすごく感じられて
皆で驚きながら頂きました


そうこうするうちに前半の見学チームが帰ってきたので
私たちが工場見学に







前の工場を知っているだけに
広くて綺麗な施設に驚きです
昨年訪れた、
軽井沢高原ビールの工場位の規模でした
クオリティーを保つための色々な設備もあり
これからのベアードにも期待が持てました


工場を跡にして
沼津のタップルームに移動

食事を頂きながら
また飲みました
沼津港では深海魚丼も



こちらはかなり微妙・・・

深海魚水族館は混んでいて入れず・・・・


タップに戻って
持ち帰り用のビールを買って
またまた飲みながら帰途につきました


楽しい旅行でした
ティルナノーグの皆さん
ありがとうございました









 

  

Posted by チェリブロ at 13:32Comments(0)

2014年08月28日

もっと素敵に浜松給食




 9月7日に提供する給食の試食に行ってきました

アルミのトレーが給食っぽい!!


想いのたくさん詰まったこだわり給食です



ご飯は7分づき
当日は、やらまいかブランドで提供されます 





お味噌汁は丁寧なおだしの優しいお味
野菜も減農薬、無農薬
味噌も無添加です





 主菜のプレートは
近海でとれた魚の切り身塩麹漬け
なすのごま酢和え
ししとうと油揚げの甘辛煮






 副菜は切り干し大根の煮付け
切り干し大根は山ちゃんファーム製です






 こんな給食だったら親も食べに行きたいね
と言いながら頂きました
7日は私も給食おばさんで参加いたします
どうぞご予約の上おいで下さい
11時から食べられます

連絡先はこちら ⇒ 






  

Posted by チェリブロ at 21:44Comments(2)